ブログランキング

  • 広島ブログのランキング 広島ブログ
    1日1回、ありがとうございます

リンク

  • 平塚寝装

    広島の手作り布団の店。 絹布団、綿布団、その他、 一つ一つ丁寧にお作り致します。。。 お手持ちの布団診断も 致しております。。 布団全般、お気軽に お問い合わせください。

« 2018年5月 | トップページ

2019年6月 5日

布団の打替えで、綿は減らない

布団の打替えについて
今まで行っていた布団屋が辞めたから等で
当店に新しく来られるお客様に意外と多いご質問。
「打替えをすると綿が減るから、新しい綿を足さないといけませんよね?」
「新しい綿はどれくらい足さないといけませんか?」
という感じのもの。
うちのお応えは
「打替えしても綿は減りませんよ」となります。
全く減らないとは言いませんが
普通に打替えをして、お金を頂いて
新しい綿を足さないといけないほどは減りません。
全ての打替え仕事で「打替え→足し綿」
をセットで言って来るようであれば
儲け主義(・・・ぼったくり?)的な感じが・・・。

本題です。
打替えにも色々なケースがありますので、その一例という事でご紹介します。
とはいえ、大抵はこんな感じになりますので参考にしてみて下さい。
今回の打替え
元は敷布団で、また敷布団に仕立替えします。
綿はインド綿系で、使用年数も長く、何度か打替えもされています。
元々繊維の短いインド綿が更に短くなってカサが出にくくなっている状態でした。
「そろそろ新しい綿を足して仕立てを」とのご依頼で、1/3くらいを新綿にするというお仕事の打替え作業です。
打替えの量は、足し綿も考慮して4.5kgくらい。
当店では、各お客様ごとに綿の状態や仕立てに合わせて打替えをしていきます。
手間は掛かりますが、小型の機械だから出来る作業です。
Uchi1 
途中は省略して、最終的にゴミにする部分はこれくらいです。
Uchi2
機械から落ちたゴミの部分(左)と打ち出した最後の部分で薄くてごみが多く、仕立てには使はない部分です(使ってもいいですが・・・コレくらいが不足してたらサービスで新綿入れときます)。
ゴミの部分はコレくらい(わずかです)
Uchi3
打替えた量は、わかりにくいですが、4.5kgちょっと出てますね。
Uchi6 
で、言わば減った量は(実質は上に乗ってる部分ですけど)
Uchi5
見えにくいですが、100gいかないくらいでしょうか。わずかなモンです。
Uchi4 
実質として減った量はゴミのボールのようにした部分なので、ほんのわずかにゴミを捨てる程度なんです。
最初の方に書きましたが、お金を頂いて足し綿をするほどは減りません。
「打替え仕立てをするのに足し綿ありきで計算」
は間違いです。

その時の綿の質や状態を見て、必要な量が打ち上がるように打替えするのが当たり前のやり方だと思います。
綿の状態は様々で、綿100%の物もあればポリエステルが混ざった物もあります。
新しい物もあれば古い物もあります。
1枚の布団に2種類、3種類の綿が入っている場合もあります。
それぞれ打替えも変わってきます。
お客様のご要望に合わせて、仕立て替えをしていくのが大切ですね。

 

 

 

いつも、ありがとうございます!
励みになっております。

広島ブログ

お布団のご相談は
手作り布団の店
平塚寝装

2019年6月 1日

椅子用座布団&背当て

年号も令和に変わりましたが、いつも通り頑張ってお仕立てをしております。
今回は椅子用のお座布団&背当て。
ご友人と集まっておしゃべりやお食事される時に使いたいとの事。
お預かりしたお着物でお仕立てしております。

お預かりしたお着物、正絹の良い生地です。
いつものお話ですが、
「もう着る人がいないから・・・色々と形にして残しておきたい」との事。
そのお気持ちを大切に想いながら・・・まずは解きます。
Isu1 
途中の画像がありませんが、完成。
納品後に写真を撮らせていただきました。
Isu2 
Isu3
Isu4
Isu6 
Isu5
Isu7_1
イメージ通りとの事で一安心。
四脚それぞれ個性が出て良い感じです。

お布団以外にも色々とお仕立てのご依頼を頂きます。
個性的で頭を悩ます物もありますが、出来る限り対応させていただいております。

 

いつも、ありがとうございます!
励みになっております。

広島ブログ

お布団のご相談は
手作り布団の店
平塚寝装

« 2018年5月 | トップページ