ブログランキング

  • 広島ブログのランキング 広島ブログ
    1日1回、ありがとうございます

リンク

  • 平塚寝装

    広島の手作り布団の店。 絹布団、綿布団、その他、 一つ一つ丁寧にお作り致します。。。 お手持ちの布団診断も 致しております。。 布団全般、お気軽に お問い合わせください。

6 音楽

2009年12月10日

リズムマシン

前々から考えていたリズムマシンを購入。
してしまった・・・。

これまでMTR(ZOOM PS-04)のリズム機能を使っていましたが、そこはやはり小型のMTRなのでパターン数も少なく、更に作業が非常に煩雑。ソング1曲分を作るのにも一苦労でした。
という事で、コンパクトなリズムマシンZOOM MRT-3 を購入。

003500

小型ながら基本機能は装備されて、私程度の簡単なデモを作るには十分な機能です。
音もなかなか良い。
MTRがZOOM MRS-8なら同期して使えるみたいですが、そこまで贅沢は言いません。(MRS-8ならリズムマシンは必要ないような・・・)

とりあえず、リズム作りはこんな感じで。

024500

みんなと練習する時はこんな感じでしょうか。

014500

当分、マニュアルとにらめっこです。

さあ、後は練習が出来るかどうかですなぁ・・・。

.

ランキングアップやる気アップになります。
下のバナーをポチッとお願いします

広島ブログ

.

.

.

2007年4月16日

ギターが・・・。

前にも紹介したフォークギター。

久々に弾いていると・・・。

何か変。鳴ってない気が・・・。前に出した時はそんなに感じなかった様な。

色々と見てみると、なんとホール下のあたり、バックのつなぎ目が、ほんのわずかに浮いているらしい。

00423

初めて買って、20年以上、付き合ってきたギターだけにショックだった。

大切にしてきたつもりでしたが、去年、ハードケースが壊れた為にソフトケースに入れていた時期があった。

湿気の無い所につるして置いていたつもりだったが、その辺が悪かったんだろうか。

修理に出すのは、先の事になりますが、せめて、これ以上悪くならないように気をつけなければ。

本日のB.G.M

CAN'T BUY MY LOVE (通常盤) CAN'T BUY MY LOVE

YUI

広島人のブログへのリンクバナーです。

このブログのランキングになりますので、

よろしければクリックお願いします

チームのHPも のぞいてね

2_3

2006年12月 6日

ベースをもらった2

前回に続いてベースの整備です。

とりあえず、裏ぶたを外して電装をチェック。

2_0112 何とか無事みたいですね。

今アンプが手元にないんで、ミキサー&MTRで音が出るかチェック。

「お~とりあえず鳴るじゃ~ん」

一安心です。

ネックが反っているせいかビビリが気になります。ベースってこんな太い弦を張ってるんだからどう考えても弾けばフレットに当たるよな~。多少ビビルのは、仕方ない所だしなぁ。弦高上げる?試行錯誤です。

ただ、フロント側のピックアップの調子がイマイチです。接触なのか、ピックアップ自体の問題か・・・。とにかく接点をチェックしてみましょう。ジャックは、要交換です。配線もやり直したい所ですが、来年の話ですね。配線だけ換えても効果は薄いとは思いますが、気は心です。

外装、内装、やることてんこ盛りです。

本日のB.G.M

ジャズ・サックス・エヴァー! ジャズ・サックス・エヴァー!

オムニバス

広島人のブログへのリンクバナーです。

このブログのランキングになりますので、

よろしければクリックお願いします

2006年12月 5日

ベースをもらった

ひょんな事からベースをいただきました。

録音用に欲しい所だったので大変ありがたい。

ただ10年以上、部屋の隅に放置されていたそうで、かなりヤレてます。

ちょっと全体の写真がありませんが、ヤレの一部を

_0042_8 う~ん・・・。かなりきてます。

カビなんでしょうか?ピックアップ、ポット等は、まだ開けてないので不明です。

とりあえず音が出てくれればOKなので、バラして組み直してみます。ネックも反ってるみたいなんで、ちょっとだけ修正ですかね。

ベースの調整はしたこと無いので、調べないといけません。

結果は、また。

本日のB.G.M

B★B★B B★B★B

ズボンズ

広島人のブログへのリンクバナーです。

このブログのランキングになりますので、

よろしければクリックお願いします

2006年11月11日

キックペダル

中々スタジオにも行けないので、ドラムも自宅練習が続いている。

ドラムもやりはじめると、少々ハマリ気味で、そろそろ悪い虫が騒ぎ出している。

で、最初はやはりスネアを物色。

これは、とりあえずはロックをやるなら定番BONZOも使用の LUDWIG LM402.(Kがいいかな)更には、LM400も超定番で悩む所。最初の1台・・・どっちだ?

しかし、当分スタジオに行けない現状では叩く機会が極めて少ない。そして、まだバンドの方向性が定まらないので、今ひとつ決められない。

そこで、まずはフットワークの安定のためにキックペダルを購入する事にした。

これがまた2台で悩んでいる。

左が、DW社。調整機能や軽く踏む為のベアリング装着など、いわば最先端のDW5000AD3。右は、LUDWIG社。調整機能なんてもちろん無し。40年前から殆ど形を変えずに今なお作られているBONZOも踏んでたSPEEDKING。

正に両極端の2台。

Pedaru2 おそらく使いやすいのは、間違いなく左。ただ私の場合、右のパターンが何にせよ引かれたりするんですよ。現にプロドラマーの中にも60年、70年代のSPEEDKINGを使ってる人とかいるんです。40年も形を変えずに作られてるなんて、やっぱりどこか魅力あります。形もシンプル。調整が効かないだけに向き不向きはあるでしょうが・・・。

2台も3台も持ってても使わないですし、コレクターでもないし。

う~ん悩む・・・。

本日のB.G.M

EARLY・DAYS:ベスト・オブ・レッド・ツェペリン VOL.1 EARLY・DAYS:ベスト・オブ・レッド・ツェペリン VOL.1

レッド・ツェッペリン

広島人のブログへのリンクバナーです。

このブログのランキングになりますので、

よろしければクリックお願いします

2006年10月 8日

バンド練習

昨夜は、久しぶりの練習日。

今回は、先日ゲットしたミキサーのテストも兼ねての練習となりました。

_0022_6 当面は、十分に戦力になってくれそうな感じで一安心。

後は、練習あるのみ。

本日のB.G.M

Real voice Real voice

絢香

広島人のブログへのリンクバナーです。

このブログのランキングになりますので、

よろしければクリックお願いします

2006年9月30日

ミキサー

ひょんな事からミキサーが手に入った。

何時頃の物か良く分かりません。6chと言うのも中途半端な感じもしますが、現状では十分使えます。

録音&スタジオ以外での練習で活躍を期待しています。

_0062_3 本日のB.G.M

Ultimate Aerosmith Hits/アルティメイト・エアロスミス・ヒッツ Ultimate Aerosmith Hits/アルティメイト・エアロスミス・ヒッツ

エアロスミス

広島人のブログへのリンクバナーです。

このブログのランキングになりますので、

よろしければクリックお願いします

2006年9月20日

動作確認 HM-2

先日、S君から知人からのもらい物だと言うエフェクターの動作確認を頼まれていたのを思い出して、試してみる。殆ど使ってないようなので、動くとは思いますが・・・。

BOSS hm-2(HEAVY METAL)

_0022_5

これを使うのは初めてだったので、楽しみな気もするが、「何となくヘビメタっぽい音になります」ということだろうから期待薄である。

とりあえず、持ち主のテレキャスへつなぐ。

「・・・・・・。」

音に関しては、好みの問題もあると思いますが、私的には何ともいただけない。そもそもヘビメタにテレキャスというのもミスマッチ。その他のコンパクトエフェクターもないので、いじりようもない。

一応、ストラトにもつないでみる。

「・・・・・・。」

どうも上手くない。

単体ではダメで、いくつかつないで使うのならこれ自体は不必要な気がしました。

あくまで動作確認ということで終了です。

「動きました。多少ガリはありましたが、各部正常でした」

本日のB.G.M

ア・マター・ライフ・アンド・デス~戦記 ア・マター・ライフ・アンド・デス~戦記

アイアン・メイデン

広島人のブログへのリンクバナーです。

このブログのランキングになりますので、

よろしければクリックお願いします

2006年9月17日

スタジオ練習

久しぶりにスタジオ練習。

今日は、やっとベース君も参加で、バンドらしくなってきました。

「速いだの遅いだの」う~んバンドって感じですねぇ。

相変わらず遅くからのスタートで、話も終わって帰ったのはAM2時。楽しい事は時間の過ぎるのもあっという間です。

ホントに楽しい!

次までにまた小ネタを仕込んどかないと・・・。

本日のB.G.M

イン・マイ・マインド(初回) イン・マイ・マインド(初回)

ファレル・ウィリアムス,グウェン・ステファニー,スリム・サグ

広島人のブログへのリンクバナーです。

このブログのランキングになりますので、

よろしければクリックお願いします

2006年9月15日

テレキャスター2

昨日に引き続きテレキャスです。

今日は、我慢できずに弦を張ってしまいました。現在アンプが友人宅に行っているので(あっても夜で音が出せないですけど)MTRにつないで、音質チェック。

ありゃ?音が・・・少しガリッてる。ジャックまでいってたかぁ・・。とりあえず磨く。

いよいよ音だし。ジャ~ン。粒の立ったキレのある中々良い音します。歪み方もストラトとはまた違って、これはこれで良い感じ。(細かく音が表現出来ませんが)ストラト大好きなんですが、テレキャスも欲しくなってしまいます。

「宝の持ち腐れ」です。とは、S君談。

「練習しろ~!」いや、彼は今ベース担当なんで、そっちを練習してくださいね。

_0042_6

本日のB.G.M

The Bends The Bends

Radiohead
                                                                     

広島人のブログへのリンクバナーです。

このブログのランキングになりますので、

よろしければクリックお願いします。